サマコン終わりました

大船渡高校吹奏楽部第30回定期演奏会が無事昨日開催されました。

うあーおわったじゃーおわったじゃー。

つうか暑かったぁ〜。

JA会館、冷房ビミョーです。

つか、ロビーの反対側をOB控室にすれば良かったのかなあ。

今回控室に組んだロビーの片隅は、直射日光がガンガン入って猛暑でした。ヒー。

まーしかしほんの2週間前には「大丈夫なの?!」と心配してしまいそうなカンジだったんだけど、どーにか形になったようで、OBとしてはホッと一安心でした。

て言う感想を持てたのは、学校に生徒を車で送って行った時だなあ。

今年はOB会の仕事で色々忙しくて、だーッと物事が過ぎていって、全然生徒の演奏が聴けなかった。

今年の目玉、OBとの合同ステージで演奏した「アルメニアンダンス パートI」。

打ち上げで某先輩に「じゃあ来年はパートII」といわれたりしてカンベンしてくださいよ先輩また今年の繰り返しはマジカンベン今年どんだけOB呼ぶの苦労したかアナタはしらねーでしょコンチキショーなどと半年だけだけど年上の先輩に面と向かっては言えず(書いてるし)。

今回は呼び切れなかったOBが沢山いてちょっと心苦しかった。

前日に名簿作る私も私だが、大船渡高校吹奏楽部は19回生から途切れずにずっと部員が入っていて、今年の春に卒業した56回生まで総勢(数えてないから分からないけど)すごい人数の先輩後輩がいることになる。

昨今の吹奏楽ブームで大編成に慣れてきた大船渡高校吹奏楽部だけど、私が現役の時は30人しかいなかったし、もっと前には1人しかその学年で引退まで続ける事が出来なかった年代もあった。後輩達の時にはCクラス(今の小編成)でしか出られないぐらい人数が減った時もあった。

でも、そんな歴史を感じながら、30回目の定期演奏会が開催されたというのはすごいなと思いました。

ところで、最近30回とか30周年記念とか、よく聞くのですが、30年前ぐらいになんか色々新しくやろー! みたいなのがあちこちであったのかな。

アヤノが赤ん坊の頃(生まれる前とはもう書けない年代)に何があったのか。

オイルショック?(それは生まれる前です)

団塊ジュニア?(モロ私の年代です)

長嶋引退?(永久に不滅です)

ぷなともそうやって年月を重ねる第一歩を踏み出しています。

早く第1回定期演奏会を開催したいですなあ。