吹奏楽コンクール県大会

前日からバンドメンバーのおうちにいます。

夕べのハニーバタートーストが効いており、ぜんぜん食欲がないです。

ていうより、○○○が出ません。く、くるしい。

と思っていたら、朝食にヨーグルトが!!

アリガトウ奥様。君の配慮に感謝。

でも、ダンナは朝風呂派で、7時におきて7時半にはゴハンの準備が出来たのに、8時過ぎてから食事スタート。

君んちはいつもこうですか?

本番が10時からなので、9時には家を出なければならない。

友人宅は盛岡市内といっても激郊外なので、

中心部までヘタすると1時間かかるかもということで。

9時ジャストに出発、大丈夫かなと心配していたら

ダンナの方も私の体から発する「急げ!!」オーラを感じたらしく、

なんと9時20分には県民会館に着いてしまった。

開場が9時半みたいで、行った時にはまだ通路に人がたくさん並んでいた。

ヨカッター間に合って。

で、肝心のコンクールの結果は、銅賞でした。

ま、ヘタクソで賞ッつーコトで

生徒は泣いていたが、私は予想通り。

ほかの学校の予想は外れたけど。

しかし、年月が経つと、コンクールにも色々趣向を凝らしてなーと思った。

いきなり「ア〜♪」とか歌いだしたり、

パーカッション以外の音がカシャカシャすると思ったら

サックスの人とかが楽器を叩いていたり(あれは穴を閉じたり開いたりするとカシャカシャ音がする)、

白いスカートで足を開いて座ると中が見えちゃったり(カンケーありません)、

紺系も気をつけて欲しかったり。

岩手では(全国的かどうか知らんが)「絵のない絵本」という曲が流行っているのか、

今回高校Aクラスの東北大会代表と、一般団体の方の代表のバンドが、

この曲です。

曲頭がなんだか木枯らしが吹き付けるような「ふりゅ〜ヒュ〜」という音が鳴る装置(名前知らん)で始まり、合唱があり、変わった曲です。

日本人の作った曲みたいですが、やっぱ流行ってるのかな。

結構吹奏楽の世界にもハヤリがあるみたいで、

リバーダンスとかね、GRとか、メリーウィドーとか。よく見ます。

あ、でも私が高校のときやった「スペイン狂詩曲」をやってる学校があって、ちょっとうれしかった。銀賞だったけど。

そして私も銀賞だったけど

うちの学校の目標は「県大金賞」だったみたいだけど(せめてやっぱり東北大会突破!!ぐらいは書いて欲しかった)、ま、初Aクラスで洗礼を受け、揉まれたかなみたいな。

県民会館にたくさん忘れ物をしてきたみたいなので、

来年はもっと色のいい忘れ物を取りに、来てください。

と、先輩OBが言っていた。ヘフー。うまいこというね。

ちなみに講評の先生は、

「えー、今日は1000人位の生徒さんが演奏に参加されましたが、そのうち94人が男子生徒でした。しかし、岩手県吹奏楽のレベルも段々上がり、ミスが少なくなりましたね。でも、参加するのはミスが多い!!」

という親父ギャグど真ん中の話で講評をしめました。

……